こんな悩みを解決! 「7つの習慣を読んだけれど結局何をすれば良いの?」
「頑張るから、「刃を研ぐ」具体的な実践方法を教えて!」
「運動が身体に良いのは知ってるけど、時間が無いんだよ」
「タバコをやめたいけど、すぐにまた吸っちゃうんだよな」
「7つの習慣を読んだけれど結局何をすれば良いの?」
「頑張るから、「刃を研ぐ」具体的な実践方法を教えて!」
「運動が身体に良いのは知ってるけど、時間が無いんだよ」
「タバコをやめたいけど、すぐにまた吸っちゃうんだよな」
「7つの習慣を読んだ初心者が「よしやるぞ!と思ったけど、結局何から始めたら良いの?」と悩み、だんだんとやる気が無くなってしまうことは多いです。
私は、コロナ禍で様々な勉強を始めて、投資、オートファジー生活と30分の運動を2年、禁煙、英語学習、読書とストレッチを1年半継続しています。その中で出会った本が「7つの習慣」です。
「7つの習慣」の実践は本当にハードルが高く、日々悪戦苦闘しながら、真の習慣化を目指して挑戦し続けています。
この記事では、初心者でも迷わずに「7つの習慣」の習慣化を目指せるよう、「7つの習慣」の基本的な考え方から、具体的な実践例を解説します。
この記事を読むと「7つの習慣に挑戦する初心者が第7の習慣、「刃を研ぐ」の習慣化に向けて必要な考え方、コツ、実践例」が分かります。
具体例として、新しいことに挑戦するときのコツ、考え方、対処策を紹介しているので、途中でやめることが少なくなり、継続できる人間になれます。
私が実際に学び、実践し、挫折した経験をまとめています。「7つの習慣」に挑戦したい初心者の人は最後まで楽しみながら読んでください。
第7の習慣は徹底的な自己研鑽です。
自分の生活に取り入れやすい運動を始めましょう。
1日に1時間、身体を鍛える、リラックスさせることが重要です。
読書、勉強をしましょう。社会情勢にも目を配るべきです。
様々な人の意見を聞き、組織の中で貢献できることを探しましょう。
私的成功と公的成功、どちらにも必要な刃を研ぐことを忘れてはいけません。
成功に近道はないのです!
運動不足の身体では7つの習慣は達成できません。
第7の習慣はまさしく、第3の習慣の最優先事項に相当します。
長期的に見て最も重要なことです。
健全な心で、健康的な身体を鍛え、
知識を高めることで見識を深める。
最終的には影響の輪を拡大させ、公的成功をつかみます。
第7の習慣の達成に向けて
7つの習慣を読むことで、結局何をするべきなのか?
その大原則は書いてありますが、いざ実践するときには助けが必要です。
この記事では、これまでに私が学んだ中から、
知識、考え方、具体的な実践、アイテムなど、
「第7の習慣」の達成に役立つ情報をお届けします。
「セルフケア教室 nobu先生 /格闘家整体師」
「卒煙のための考え方と実践例」
「厚生労働省」
「日本呼吸器学会」
「日本医師会」
「日本禁煙学会」
セルフケアのすすめ!
なぜセルフケアが必要?
私がセルフケアを始めた理由!
痩せたは良いけど、筋トレはしていなかったので、
1. リバウンドの恐れがある。
2. 細くはなったけど、カッコ良い身体ではない。
3. 奥さんに「やせたんだから、筋トレもしたら?」と言われた。
4. 姿勢が悪いのがコンプレックス
ということがきっかけとなり、セルフケアを始めてみました。
同じ悩みをお持ちの方は、是非最後まで読んでみてください。
こんな人にお勧め
「楽に痩せたいけど、どうしたらよいのー?」
「筋トレしたいけど、きついのはやだー!」
「セルフケアってどうやるの?」
「スクワットが良いって聞くけど、つらくない?」
こういう人は、ここで紹介するヘルスケアから始めてみませんか?
私は置き換えダイエットから始めて、セルフケアに興味を持ちましたが、
セルフケアから始めてみるのも良いですよね。
セルフケアの方法!
YouTuber、Nobu先生の動画を見ながら、マネをするだけです。
私が考えた方法ではありませんが、私と似たように、
「コスパ良く痩せたい!」
「体質を改善したい!」
「身体が痛いのを治したい!」
「姿勢を良くしたい!」
なんて考える人には、ピッタリの方法です。
セルフケア教室Nobu先生
セルフケア教室Nobu先生とはどんな方?
元相撲取りで、怪我を繰り返し、
ボロボロの身体、さらには体重も減らないまま引退。
その後はボロボロの身体を、すこしづつ回復させていきました。
その過程で学んだことや経験から、
「似たように身体や健康の悩みを持つ人たちを助けたい!」
「情報発信して、解決してあげよう!!」
という、非常に素晴らしい価値観と、精神の持ち主です。
実績だけでなく、人柄も含めて、私は心から尊敬しています!
私が理解したNobu先生のセルフケアの方針。
1 やみくもに負荷をかけるのでなく狙った筋肉に必要な負荷をかける。
ムキムキの身体を目指す内容ではありません。
動画では狙った筋肉の詳細まで、解説してくれます。
2 ズボラ筋退治が重要。
方針1と似ていますが、日常生活では活躍しない、
ズボラな筋肉が存在します。
そこを使ってやることで、身体の機能が整ってきて、
スマホ首が改善するようです。
「姿勢を改善して健康に長生き」を意識した方針ですよね!
3 老廃物、リンパ流の促進!!
筋肉をムキムキにすることより、体内環境を整えることで、
全体としての健康促進につながる。
4 短時間、簡単、無理しない!!
どれだけ健康に良いことでも、キツくてやめてしまったら効果はゼロです。
1日1分だけ、その場ですぐできることなら、自然に継続できます。
日々の生活が身体を作るので、理にかなった方針ですよね!
5セルフ健康貯金。
「セルフ健康貯金」、という言葉で、方針の全体像を、説明してくれます。
「貯金」という言葉も、私の考え方にピッタリでした。
貯金、投資、というキーワードは、将来につながる前向きな方針ですね!
たくさんの動画を提供してくれているので、お気に入りを探してみてください。
ここで紹介するものは、私が実際に行なっているものです。
スクワット
身体に良い、身体の中で最大の筋肉が集まる下半身を鍛えると、
基礎代謝が上がるので、太りにくい身体になる。
こんな甘い言葉に誘われて、自己流で行っていましたが、
Nobu先生の動画を見て、愕然としました。
私はが普段行っているスクワットは、まさに「間違ったスクワットの代表例」
として紹介されていました!!
・しゃがみ込む形のスクワットは間違い!!
・足首は90度に固定して、膝は前に出さない!!
・肩幅に足を広げる。
・お辞儀をした体勢をとる。
・曲げるのは膝と股関節だけ!!
・お尻を突き出すように身体を下げる!!
正しいやり方でスクワットを行うと、
・向こうずねには力は入りません!
・太ももの前部分に力は入りません!
間違ったやり方をすると、がに股になり、股関節もおかしくなって、
見た目、健康、両方に対して、大きなダメージを受けるみたいです!
それだけは絶対に避けたいですよね!!
正しい方法は、文章では伝わりにくいので、是非動画をご覧ください。
いまは正しいやり方で、1日5分、できる限り毎日行っています。
これくらいなら、続けられますよね!
トイレの中、デスクワークの途中など、
様々なスキマ時間での取り組み方も紹介してくれるので、
生活の中に取り込みやすいです!
スマホ首退治
こんな声に応えます! 「ねこ背、巻き込み肩、ストレートネック、なんとかしたい!」
「姿勢と体質の改善をしたいな!」
「ねこ背、巻き込み肩、ストレートネック、なんとかしたい!」
「姿勢と体質の改善をしたいな!」
これらを解決してくれるのが、Nobu先生の動画です。
動画の中では、3分でできる方法が紹介されています。
座ったまま、簡単に行えます。
ズボラ筋肉の紹介も詳しくしているので、
「根拠に基づいたトレーニングなんだ!」
と意識することで、やる気にもつながります。
そういう精神的な意味合いに加えて、特定の動きが、どこに効いてるかを、
キチンと分かって行うと脳も認識して、効果が出やすくなるそうです!
「意識性の原則」、と呼ばれています。
合わせてNobu先生が、「ぐぅ~っと!」の、
掛け声で応援してくれるので、楽しく続けられますよ!
卒煙のすすめ!
超が着くほどのヘビースモーカーだった私が、何故卒煙を勧めるのか、
そして、どうやって卒煙を成功させるのか、簡単に説明します!
タバコが身体に良くないことは大前提として、
それを理解した上でも辞められない方に、何かメッセージを届けられれば幸いです。
1. 美味しくない
「食後の一服がたまらない!」これはよく言われますし、私もそうでした。
ただ、一度辞めてしまうと無くても大丈夫です。
美味しいラーメン、定食、唐揚げ、お酒などがあれば、煙は無くてもOKです。
あくまでも食事が美味しいのであって、
タバコの時間はそれを引き延ばしているに過ぎません。
習慣的にすってしまうのであって、他の行為で置き換えましょう!
食後には歯磨きをする、ガムをかむ、などがおすすめです!
食後は血糖値が上がるので、軽い運動をすることもお勧めします!
2. 荷物が増える
当たり前のことですが、古典的には、タバコ、ライター、が必要です。
最近ですと、加熱器本体、スティックやリキッド、充電器など、が必要になります。
日常や旅行のたびに、何か1つ欠けると吸えないのでイライラしてしまいます。
「何のために日々過ごしているの?」
「せっかくの旅行が楽しめないのは台無しでは?」
と冷静になって考えると、本当に無駄なことでイライラしていたことに気づきます。
手ぶらで仕事に行ったり、旅行したりできる方が、
身軽ですし、忘れ物をしたときのリスクが少ないですよね!
本当に持っていたいモノは他にありませんか?
充電器などを忘れて、買い直すこともありましたが、無駄な出費の典型ですよね。
3. お金の無駄
少子高齢化している日本では、どこから税金を取るかが重要です。
近年では防衛費増額が決定して、その財源確保に国は必死です!
生活必需品に比べて、嗜好品であるタバコは、増税のターゲットとなりがちです。
これまでも、増税によって単価は上がり続けて言います。
私の大好きな、globe / Anytime smokin’ cigarette
では、「100円玉2個とほんのちょっとで、、」と
メンソールについて歌われていましたが、今は600円しますよね。
1997年(250円)から2023年(600円)なので、26年で2倍以上です!
250円を利回り5%で、26年間の複利運用したら888円になります!
貴重なお金は、インデックス投資で増やすことをお勧めします!
やめられるのであれば、やめることをお勧めします。
高い税金を払ってまで、吸い続けるメリットは何でしょうか?
4. 交流の場として機能しない
「タバココミュニケーション」は重要!
普段話せない人と話せるメリット!なんて言われることもあります。
しかし、近年では健康増進法が改正されて
タバコを吸える場所自体が減らされています。
喫茶店さらには居酒屋ですら喫煙室内のみ、電子タバコのみ、
などルールは増える一方で、その規制は本当に厳しいモノです。
さらにコロナの規制もあって、喫煙室はお一人様利用、
短時間でお願いします、なんてこともありますよね。
コミュニケーションはスマホで行えます!
喫煙者限定の交流をする方が機会損失です!
5. 時間の無駄
これも重要な損失に繋がっています。
例えば吸っている時間だけでも、1日10回、一回5分として、
約1時間を失います。
さらに喫煙所まで往復することを考えると、
1日10往復、一往復5分として、約一時間を失います。
一日二時間あれば、何か好きなことをしたり、
本を読んだり、仕事を進めたり、やれることはたくさんあります。
喫煙と移動、合わせて2時間の損失です!
2時間あるのに「時間が無い」はおかしいです!
気分転換になる、頭の切り替えをする、スマホで調べ物できる、
などの反論はあるかと思いますが、それは喫煙所ではなくて、
他の場所で行うことが十分にできますよ。
スキマ時間があるのであれば、有効に活用して、勉強やセルフケアを行うべきです!
卒煙のタイミング
今すぐ行動!
今、この記事を読んだらすぐに卒煙しましょう!
私の場合は卒煙失敗しても、また挑戦すれば良いや!
という軽い気持ちで始めて、見事に成功しました!
周りに宣言することが重要!とも言われたりしますよね。
この記事はあくまで、私の考え方の紹介ですが、
卒煙のきっかけ作りになれば嬉しいです!
下調べから始める
とはいっても、すぐに始めるのは簡単ではないので、
この記事をきっかけに自分で調べることをお勧めします。
私も喫煙所で卒煙について調べている時期がありました。
様々な公的機関が卒煙 (禁煙) の方法について紹介しています。
1週間程度の準備期間を経てから始めると、成功しやすい、
というのが共通していそうですね。
今回の記事は以上です。
著作権者(著者、訳者、出版社等)のみなさま
本ブログでは書籍、ブログ、ニュースなどで得た知識に基づき、記事を作成しております。あくまでも、原著の内容については概説にとどめ、原著から学んだ知識に基づいて、ブログ運営者の考え方や実践を紹介することを目的としています。原著作物の複製・翻案とはならないように構成し、出版や報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたブログ運営を心がけております。
しかしながら、行き届かない点があり、ブログの削除をご希望される著作権者の方がいらっしゃいましたら、迅速に対応させて頂きます。
お手数をおかけすることとなりますが、「お問い合わせ」もしくは、TwitterのDM
でご連絡を頂けますと幸いです。
引き続き、創作者への感謝と敬意を込めたブログを運営していきますので、今後ともよろしくお願いします。
@waachiwaachi
将来に向けて頑張ります!
応援よろしくお願いします!
私も応援します!